大学職員の日常 ところで私学法改正ってどうなった?2023年? こんにちは、ここあです。 2022年5月20日付けで文部科学省HPに私立学校法改正法案骨子が掲載され、「今後、この法案骨子をもとに法制化作業を進めてまいります。」と文部科学省より案内が出されておりました。 私学法改正の概要につ... 2022.12.31 大学職員の日常
大学職員の日常 評価される私大職員の特徴3選! こんにちは、ここあです。 本日は私立大学で勤務する職員の中で「優秀」と評価される方が必ず備えている特徴のうち、特に重要と思われる3つの要素について考えていきます。 私大職員の評価基準は難しい? 評価される私大職員の特徴を... 2022.06.26 大学職員の日常
大学職員の日常 地域のお祭りから考える こんにちは、ここあです。 先日、大学の学生団体と一緒に地域のお祭りに参加しました。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりにお祭りが開催されたこともあり、会場は多くの人で賑わっていました!会場にはステージが建設されていたり、屋台が出店され... 2022.05.07 大学職員の日常
大学職員の日常 学費って高い! こんにちは、ここあです。4月のピークが過ぎ、業務も少々落ち着く時期になりましたね。 本学では前期の学費振込期日が近づいており、学費の振込期日を延期してほしいという学生や保証人様からのお問合せが日々寄せられています。本学の場合、学費の... 2022.04.30 大学職員の日常
大学職員の日常 新年度が始まりました! こんにちは、ここあです。新年度がスタートし、慌ただしい日々を過ごしています。 本学では、新型コロナウイルス感染症対策として、2回に分けて入学式が執り行われました。会場内の誘導担当をしていたのですが、卒業式の時と違って、みんな素直に誘... 2022.04.08 大学職員の日常
大学職員の日常 『地方私大若手職員のステップアップブログ』 当ブログでは、大学職員として働くうえで身に付けておきたい基本的な知識や考え方を紹介し、皆さんと一緒に大学職員としての基礎を身に付け、優秀な職員アドミニストレーターへとステップアップしていくことを目的としてます。 2022.03.03 大学職員の日常